個展、本日最終日です。

 ガレリアアッカ会場風景

ガレリアアッカ会場風景 ガレリアアッカ会場風景

いよいよ最終日となりました。
本日は、午後4時までのオープンですので、お気をつけください。
12時より在廊しています。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

オバタクミ銅版画展ー未来サーカスー
ガレリア・アッカ(東京/入谷)
2017.11月11日(土)~11月19日(日)12:00~19:00(最終日は16:00まで、会期中無休)

広告

個展8日目

残すところあと2日となりました。
最近はネットで私の作品を知って、個展にいらっしゃる方が急増。不思議なご縁です。
アナログな私は、ネットの良さってのをなかなか生かしきれませんが、それでもこうして多くの方が足を運んでくださり嬉しいです。
毎回個展を観てくれているお客様に
作品の感想を聞くのも面白いです。
自分では気づかなかった変化や軌跡を知ることも。
曇天。これから雨かしらん。
今日はお酉様だから雨降らないといいですねえ。
皆様のご来場お待ちしています。

オバタクミ銅版画展ー未来サーカスー
ガレリア・アッカ(東京/入谷)
2017.11月11日(土)~11月19日(日)12:00~19:00(最終日は16:00まで、会期中無休)

個展7日目

会場風景

ちょっと画像悪いですが、会場風景です。

本日、在廊しています。いよいよ残すところあと3日です。
新作を発表するのはドキドキします。
今回ぎりぎりまで制作していたので、一体どんな個展になるのか緊張しましたが、
楽しんでいただけているようでホッとしています。
今回の個展では、夏に開催したスペインカダケスでの個展の影響が色濃く出た作品もあり、
今までと少し違った趣の空気を感じていただけるかも。。。
作品の他に、額を気に入っていただけるようで、
どこで注文できるのかを質問されることも多いです。
もちろんシートのみでご購入もできるので、お気に入りの額をみつけて額装することもできます。
お天気も良いので、ふらりと立ち寄っていただけたら嬉しいです。
皆様のご来場お待ちしております。

オバタクミ銅版画展ー未来サーカスー
ガレリア・アッカ(東京/入谷)
2017.11月11日(土)~11月19日(日)12:00~19:00(最終日は16:00まで、会期中無休)

個展5日目在廊しています。

今回3年ぶりの個展なのですが、もっと頻繁に個展をしていると思っている方が多いようだ。3年前の個展にいらした方は、え?あれから3年も経った?と。。。

あらためて年月の過ぎる早さにおののいています。次に個展ができるのはいつになるのでしょうか。わからないので、今でしょ!皆様観にいらしてくださいね。

個展4日目

サンクチュアリ

額装したところ観に来てください。

早くも4日目を迎えました。本日終日在廊しています。
たくさんの感想言葉をいただき、大変興味深く励みになり、楽しんでおります。
ありがとうございます。
この時期限定カレンダー付きのミニ銅版画は、
カレンダー使用後、お好きな額を選んで額装して楽しんでいただけます。
もちろん、エディションナンバー、サイン入りです。
カットするのはもったいないと、カレンダーのままコレクションされている方も多いようですが、
6点全ての作品に窓をつけて一つの額にまとめて額装したりと、
色々なアイディアで額装を楽しんでいただければ嬉しいです。

出来上がりました。

今日からオバタクミ銅版画展始まります。

今年は、スペインでの個展をはじめ展示の機会が多く慌ただしい日々で、個展に向けてのこの数ヶ月のバタバタといったらもう。何はともあれ初日を迎えることができました。ミニ銅版画カレンダーも初日に間に合い、よかった。。。3年ぶりの個展なので、ぜひ観にいらしてください!
ツイッター始めました。まだ使い方よくわからずやっておりますが、
詳しい在廊時間などもこちらでお知らせしていくつもりです。

(月)(木)以外在廊しています。皆様のご来場お待ちしています。

詳細は、オバタクミの銅版画ウェブサイトをご覧ください。

個展中11月18日(土)は、二の酉

酉の市のポスター

入谷駅、酉の市のポスター

個展を開催するガレリア・アッカさんは、東京下町の入谷にあります。
個展中の11/18(土)は、近所の鷲神社(おおとりじんじゃ)にて酉の市が執り行われます。
以前も個展中に酉の市があり、友人と帰り道に寄ってみました。
生まれて初めてみる酉の市は大変興味深くおもしろかったです。
商売繁盛を祈願する皆様、この熱気を感じに訪れてみてはいかがでしょうか?
が、すっごい混みます。この時、境内に入るまで、1時間半ほどかかりました。
おしゃべりしながらは、あっという間でしたけれど。。。
お時間ある方、興味ある方、どうぞ。
浅草、かっぱ橋も近いので、下町散策がてら個展を観にいらしてください。
鷲神社ウェブサイト http://www.otorisama.or.jp/

 

オバタクミ銅版画展『未来サーカス』

いよいよ、11月11日(土)から個展が始まります。
まだまだ準備が終わらず、日々奮闘しているところ。
今日は、毎年恒例のミニ銅版画付きカレンダーを刷りました。
これから乾かして、カットして、台を作って、卓上カレンダーになります。
この卓上カレンダーは、即売します。が、間に合うのか?!という状況ですので、
数が足りない場合は、ご予約承ります。年内の発送となりますのでご了承くださいませ。

ミニ銅版画

ミニ銅版画インク詰め

ミニ銅版画

刷れた。。。

ミニ銅版画

乾かしているところ。

個展の詳しい情報は、ウェブサイトのnewsページをご覧ください。
オバタクミの銅版画 http://kumiobata.com/news.html

雪の朝、レナード・コーエン

私の大好きなアーティスト、レナード・コーエン。
彼が、今日亡くなった。
いつか日本に来てくれることを願っていたけれど、夢叶わず。。。
ついに一度も彼のコンサートへ行けなかった。
とても残念。

私が19歳の時、初めてレナード・コーエンのアルバム”Songs of Leonard Cohen”を聴き、
涙がどっと溢れてきたのを思い出します。
その朝、外は真っ白に雪が積もっていました。
私が育った神奈川県では雪がめずらしいので、
しんしんと降る白い雪と彼の静かで深い歌声が重なり、
より印象深い出会いでした。

若かった私に、彼の歌は、たくさんの励ましや勇気、
たくさんの宝物を私の中に残してくれました。
何十年経っても、彼の歌声が心に響き続けています。

たくさんの歌手がレナード・コーエンの歌をカヴァーしているけれど、
ニック・ケイヴ(この方も大好きなアーティスト)も彼の歌をカヴァーして歌っていたなあ。
たくさんの人たちに、愛されている歌い手であり、語り部である。

彼の冥福をお祈りします。

コバト版画展『羽音』

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

コバト版画展が始まりました。
初日から続々とご来場いただいているようで嬉しいです。
今週は、明日9/3(金)4(土) 在廊予定です。
大体13:00〜18:30くらい在廊する予定です。
お客様の具合で、時間は前後するかと思いますが、皆様どうぞご来場ください。

IMG_1795
こちらは、入口に飾られている看板作品。
こちらの作品も、それぞれシートでご購入可能ですので、ご希望の方は声をおかけください。
額ごと購入も可能です。6人の作品がそろったレアな一点ものです。

詳細は、「オバタクミの銅版画」newsページをご覧ください。